登山口付近は赤い葉と緑の葉が混在。この上に行ったら綺麗になるか???
1つめの東屋にきました。上のほうはもう茶色??
東屋より
これはこれで良いのですが、先日の氷ノ山が綺麗だったので、どうしても比較してしまう・・・
展望台より
拡大。お、大山がきれいに見えてるやん。
大山拡大。あっちまで行ったほうが良かったかな~
雲の形がすごいことに・・・
登山道は稜線沿いだからか、紅葉は散っているものが多い。かろうじて残っていた木。
振り返ってもう1枚。
もうすぐ山頂。
到着。登山口から山頂まで誰もいません・・・この後も完全に貸切です。さびし~
北側、天児屋山だったっけ。
氷ノ山
沖ノ山、東山方面。手前にはダルガ峰。
今日は透明度抜群。南のほうも良く見ると・・・・
もやの中に小豆島。もやから頭を出しているのは四国の剣山
(上の画像を遠くがわかりやすいように強調処理)
南西方向は石鎚あたりまで見えている?
面白い形の雲がどんどん広がっていく
そろそろ下山しましょう。
この後、紅くなるのでしょうか??
東屋まで戻ってきました。登りのときより、光が当たって良い感じ。
あの辺りに行けば紅葉が綺麗なのだろうか??
さらに拡大。
山頂方向
前回この辺で熊の気配が、、、せっかく静かな山なのに、鈴を派手に鳴らしながら歩く
到着。結局最初から最後まで誰にも会いませんでした。
コメント
こんにちは。
駒ノ旺山荘には泊まった事がありますが、駒ノ尾山はまだ登った事がありません。駒ノ旺山荘はなかなか良い宿だったので、時間に余裕が持てる旅行ができる様になったら、駒ノ旺山荘に泊まりがてら行ってみたいですね。
投稿: 笹山 | 2015/11/09 23:38
こんばんは!
雲の形が印象的ですね。秋の空はいろんな表情を見せてくれるので好きです。
熊の気配だなんて!
秋山はそれだけが心配なんですよね。そういえば、かいさん、去年岳沢で目撃されてましたよね。バッタリ会っちゃわなくて良かったです~!
投稿: asaasa32 | 2015/11/10 00:08
>笹山さん
私は逆にあのあたりで泊まったことがありません。
星見にも良さそうな気がするのですが、熊が出てきそうなので一度も行ったことがありません。
夜明け前に山頂まで行って見たいんですけど・・・同行者募集中!
>asaasa32さん
昨年まではなんとなくいややなあ、、、くらいの感じだったんですが、岳沢のあとは、結構ビビッてます(^^;
この山域、熊が多いみたいです。熊が住める場所が限られているだけなのかもしれません。
雲の形、楽しいですよね。何枚も撮りまくって、家でなんでこんなに同じもんばかり撮ってるんやろ、と毎回反省しています。次回には活かされませんが(^^;
投稿: かい | 2015/11/10 22:59