« 姫路最北?三辻山 | トップページ | 氷ノ山 ご来光ツアー (超遠望編:白山より遠くをめざせ~) »

2014/11/02

氷ノ山 ご来光ツアー(本編)

(10/25)

氷ノ山山頂からの日の出!
141025_img_5535

ちょっと前から気になっていた、氷ノ山登山ガイド則さんの企画する、氷ノ山ご来光ツアーに参加することに。
仮眠すると先週のように寝過ごすので、0時前に準備して出発。2時ごろキャンプ場到着。誰一人いない・・・
星の写真でも撮りつつ仮眠でも。と思ってたら、しばらくすると車が次々と。

ひさびさのKiss X2での撮影。1枚では見るに耐えないので、複数枚合成。
141025_2_img_5282

こちらはX4、1枚のみ。もう少し高感度が強いカメラが欲しいなぁ
141025_img_5427

3:15、東屋に集合。この日は総勢20名以上!簡単に自己紹介してから出発。
私以外はみな何回か来た事がある人たちのようで、快調に登っていく。大勢でにぎやかなので熊に出会う心配もなさそう。先頭ののりさんは熊に会いたいらしいが、、、私はこの前見たので、もう結構です(笑)
141025_img_5432

なにせ暗いので、途中の写真はありません・・・
あっという間に氷ノ山越。東側も雲はなさそうで安心。
141025_img_5435

途中、何回か休憩を入れながら登っていく。日の出には十分間に合うだろうが、私としては夜明け前が勝負なので、早めに行きたいところ。幸いみなさん元気で快調に足が進みます。
141025_img_5437

141025_img_5438

だんだん空が明るくなってきました。
141025_img_5439

山頂までもうすぐ。
141025_img_5442

到着。良い眺めです。
141025_img_5445

さて、お目当ての北東方向。まずは白山があまりにくっきり見えて、近い山に感じます。そして画面右端のほう、雲のラインの上にもやもやとしたものが(2個下の記事の写真)。
木曽御嶽山に間違いありません。思わず合掌。
あまりにあっさりと見えてしまって、あまり興奮することもなく、淡々と写真を撮る^^;
141025_img_5455

70-200mmではここまでしか寄れません。倍くらいの望遠が欲しいなあ。(2つ下の記事の写真はここからトリミングしてます
141025_img_5487

雲海がきれい。下には街の明かりも。
141025_img_5468

氷ノ山越の小屋が良く見えます。
141025_img_5472

雲海と山が入り組んで良い感じ。
141025_img_5508

なんだかんだしているうちに昇ってきました。
141025_img_5509

透明度が良いせいで、太陽がまぶしすぎ。このあとファインダーから見てられませんでした。
141025_img_5525

日の出を撮るみなさん
141025_img_5539

氷ノ山越えあたりや扇ノ山が赤く染まる。
141025_img_5544

太陽の反対側には影氷ノ山。左のほうには大山。
141025_img_5549

日が昇ると一気に遠くの山は見えなくなりました。白山はかろうじて見えているような。
141025_img_5557

気持ちの良い朝ですが、さすがに眠い・・・
141025_img_5567

影がどんどん下がっていきます。
141025_img_5560

全員で記念写真を撮って、もと来た道を下山開始。
141025_img_5571

今日は良い天気で下のほうは紅葉も良さそう。みなさん、こしき岩に寄って行くとのことですが、私は諸所の事情により、お先に帰ることに。
141025_img_5584

こしき岩の上のみなさん。気持ち良さそう~
141025_img_5592

上のほうはすっかり紅葉は終わっていますが、これはこれで良い感じです。
141025_img_5595

上を見上げる。
141025_img_5606

山頂を振り返る。
141025_img_5615

氷ノ山越からは黙々と下り、キャンプ場到着。紅葉はこのあたりが良い感じ。
141025_img_5628

眺めの良いキャンプ場。誰も泊まってないみたいですが、、、
141025_img_5629

以前から気になっていた、兵庫県(鳥取県)から木曽御嶽が見えるか?という件については、あまりにあっさりと解決してしまいました。
皮肉なことに噴煙が見えて一目瞭然。早く落ち着いてくれると良いのですが、、、

さて、このときには気がついていなかった、御嶽よりさらに遠くの山などについては次回・・・

|

« 姫路最北?三辻山 | トップページ | 氷ノ山 ご来光ツアー (超遠望編:白山より遠くをめざせ~) »

コメント

やっぱり御嶽山だったんですね!

すると、その左は・・・

右の方にも何かありそうだし・・・

次回楽しみにしておきます^^

投稿: HASSY | 2014/11/02 16:01

HASSYさん、まいど。

この土日は朝も夕もダメですね~

明日の夕方は晴れそうな気がしますが、行けるかどうか、、、、

投稿: かい | 2014/11/02 17:51

この記事へのコメントは終了しました。

« 姫路最北?三辻山 | トップページ | 氷ノ山 ご来光ツアー (超遠望編:白山より遠くをめざせ~) »