姫路から、だるま朝日は見えるのか???
姫路から東を見ると、神戸、大阪、その向こうには京都、奈良があるため水平線が見える場所はほとんどなさそうです。カシミールで調べてみると、ほんのちょっと可能性が、、、、
2012/11の写真の状況をカシミールで調べるとこんな感じ。
さて現地について、東のほうを眺めると・・・明石大橋があれで、その右側は・・・・・
工場だらけやんか。忘れてた!!
こんな感じ。なお、神戸製鋼はさきほど地名追加しました(とりあえず一番南側に設定)。高さがわからないので50mにしてますが、もっとありそうな感じ。
2012/11の写真の状況をカシミールで調べるとこんな感じ。
上の絵と似たような感じ。いけるんちゃうん??
さて現地について、東のほうを眺めると・・・明石大橋があれで、その右側は・・・・・
工場だらけやんか。忘れてた!!
太陽面には大きな黒点が見えている。200mmピクセル等倍で切り出し。
水面にも太陽がきらきらと。水平線が見えていれば、こけし達磨だって見えるかもしれないのに~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
綺麗なつぶれた形の太陽が素敵ですね。黒点も見えて最高です。
投稿: 木村 | 2014/02/06 06:04
木村さん
黒点でかいですねぇ。ファインダー見ててすぐ分かりました。あまり眩しくなくて見やすかったです。
投稿: かい | 2014/02/07 00:11