« piole(ピオレ)姫路の屋上広場 | トップページ | ちょっとだけ蛍 »

2013/06/11

砺峰高原で天体写真でも。。。。

(6/8)
梅雨だと言うのに天気が良いので、ちょっと出かけてみることに。

10mmで撮ってみたかったんです。

真ん中に夏の大三角。下のほうは低空のせいか流れてます、、、
130608_img_5350_5364_b12

ここからは70mmで。金曜日の晩にもかかわらず、他に3名の方が来られてました。皆さんすごい機材で目の毒でした。

いて座のM8,20付近。赤外カットフィルタ除去したカメラが欲しくなってくるなぁ・・・・
130608_img_53425346_d5

北アメリカ星雲。何を考えてこんな構図にしたんやろ???
130608_img_53335337_f4

アンドロメダ座のM31とレモン彗星(右上青いやつ)
130608_img_53705372_e3

詳細データは後日・・・・に更新するかも。

|

« piole(ピオレ)姫路の屋上広場 | トップページ | ちょっとだけ蛍 »

コメント

綺麗な銀河ですね。

そうとう良い空ですね。どのあたりなんですか。

投稿: 木村 | 2013/06/11 06:26

>木村さん

姫路のほぼ真北。直線距離で35km程度。うちから55kmほど。帰りは1時間ちょっとで家まで帰れました。

南東~南西は光害の影響がありますが、それ以外はまずまずではないでしょうか。

それにしても双眼鏡も何も持っていかなかったのは失敗でした。久々に良い空だったのに・・・

ススキが有名で、ノルウェイの森(映画)や平清盛(大河ドラマ)の撮影に使われたところで、それをネタに村おこししているようです。ちょうど青山高原みたいな感じでしょうか。

投稿: かい | 2013/06/11 23:41

こちらでは初めましてm(_ _)m
当日はお疲れ様でした。又、ブログにも来て頂きありがとう御座います。
私の過疎ブログを見つけられましたね!すごいです

北アメリカはさすがにノーマル機では苦しそうですが、M8、M20が良い感じですね~赤いのも結構写っていますし。
こんなのが撮れれば涙流して喜びます。

またお会いできましたら、宜しくお願い致します。

投稿: ゆた | 2013/06/12 16:30

こんにちは。
素晴らしい写真ですね!!
一時間ほどで、そんな星空が写真に収められるところがあるなんて。
姫路も岐阜も似たような感じ?(^_^;)
また、癒される写真を楽しみにしています。

投稿: みぃとろ | 2013/06/13 14:18

>ゆたさん

おこしいただき、ありがとうございます。

北アメリカはちょっと露出が足りなかったかもしれません。他の写真が撮りたかったのでさっさと止めてしまったのです。一番光害の影響が少ないところなのに・・・伸ばしても赤外カットされている限り限界があると思いますが。

今週末も晴れるかもしれませんね。さてどうしたもんか・・・

投稿: かい | 2013/06/14 00:05

>みぃとろさん

いやいや岐阜にはかないませんて。悪い意味じゃなくて、、、名古屋にも近いし、アルプスにも近い。

姫路はちょっと車を走らせれば、それなりの空が得られて、なかなか良いところだと思います。
しかしながら私としては北アルプス日帰りできる魅力にはかないませんねぇ。

投稿: かい | 2013/06/14 00:14

この記事へのコメントは終了しました。

« piole(ピオレ)姫路の屋上広場 | トップページ | ちょっとだけ蛍 »