« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月

2013/06/27

たんぼ

(6/26)

ネタがないので、帰り道で撮った1枚でも。

130626_sn3s0902

もう少し空が焼けてくれたらいい感じなのに~

| | コメント (0)

2013/06/24

スーパームーン1日前

(6/22)

明日はスーパームーンとかいうそうです。そんなのいつから始まった??

130622_img_5510

続きを読む "スーパームーン1日前"

| | コメント (0)

2013/06/17

蛍も星とどちらも中途半端・・・(その2)

(6/16)
星を撮る前に寄った、安富町、林田川沿いの蛍。

130616_img_53995403

30秒×5枚比較明合成でやっとこの写りでした。。。。

| | コメント (0)

2013/06/16

蛍と星とどちらも中途半端・・・

(6/16)
15日の晩、もしかして晴れるかと思ったら、、、、予想通り晴れました。

(6/17一部加筆修正)

夏の大三角~いて座あたりの天の川
130616_img_54385451_
EOS Kiss X4, EF-S10-22mm(10mmF3.5)
ISO3200:83sec×4枚、ISO1600:168sec、ISO1600:118secの計6枚をDeepSkyStackerにて合成。

続きを読む "蛍と星とどちらも中途半端・・・"

| | コメント (6)

2013/06/15

ちょっとだけ蛍

(6/14)
安富町(姫路市と合併したので一応姫路市内)に蛍を見に行きましたが、、、、、

場所が悪かったのか、タイミングが悪かったのか、たくさん!!というわけにはいきませんでした。
まあ子供たちには初めての蛍をなんとか見ることができて良かった良かった。

30秒1枚のみ。コンポジットでもすればもう少し見栄え良くできたかも・・・
130614_img_5385

| | コメント (0)

2013/06/11

砺峰高原で天体写真でも。。。。

(6/8)
梅雨だと言うのに天気が良いので、ちょっと出かけてみることに。

10mmで撮ってみたかったんです。

真ん中に夏の大三角。下のほうは低空のせいか流れてます、、、
130608_img_5350_5364_b12

続きを読む "砺峰高原で天体写真でも。。。。"

| | コメント (6)

piole(ピオレ)姫路の屋上広場

(6/7)
姫路駅の新しい駅ビルです。ちょっと帰りに寄ってみました。

130607_sn3s0881

続きを読む "piole(ピオレ)姫路の屋上広場"

| | コメント (0)

八丈岩山の北側を散歩

(6/7)
夕方、たまには運動でも、、、ということで八丈岩山へ。

120919_sn3s0438
北西の6番から登り、北側の3番4番の下り坂手前まで。Uターンして、北東の2番に一旦下り、13番から登り返し。山頂を経由で6番に戻ります。

続きを読む "八丈岩山の北側を散歩"

| | コメント (0)

2013/06/04

パンスターズ彗星と北極星

(6/4)
まだ健在です。暗いところで写真を撮ると結構長い尾が写るようです。
庭から撮ってもなんとか写りました。上の矢印が彗星。下が北極星。こぐま座のしっぽにならんで尾がかすかに写ってます。

130604_img_5314_2
70mmF4 30sec ISO1600 固定撮影

北極星に近いので固定撮影でも星の動きは小さいです。
できれば10枚くらい撮ってコンポジットしたいところですが、隣家の屋根の上にカメラが向いているため、 さっと撮ってすぐ退散しました(^^;

| | コメント (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »