« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013/03/30

姫路城開花情報(3/29)

(3/29)
夕方撮影。

今年も天守閣は見えません。
130329_img_3332

続きを読む "姫路城開花情報(3/29)"

| | コメント (0)

2013/03/28

名古山のしだれ桜

(3/23)
ちょっとタイミングが遅くなりましたが、、、、今週末は結構咲いているかも。
ただし咲いているのはこの木のみ。周辺の桜は27日朝時点でもほとんど咲いてません。

130323_img_3257

続きを読む "名古山のしだれ桜"

| | コメント (3)

2013/03/24

パンスターズ彗星(3/23)

(3/23)
今日はなんとか見えるかと思って準備していたら、、、、ポータブル赤道儀が動きません。
エネループ充電してなかったっけ???
仕方ないので固定撮影。どっちにしてもガイドするほど露出をかけられない空でしたが、、、
眼視では7cm双眼鏡でも全く見えませんでした。

130323_img_32773284

18:56~19:00頃 70mm 2.5~5sec F4 ISO800 8枚をコンポジット 画面の67%を切り出し。

| | コメント (4)

2013/03/17

月とパンスターズ彗星(3/15)

(3/15)
この日も天気はまずまず。
月との間隔はかなり離れてしまいましたが、一応撮ってみました。

彗星は右下のほうに写ってます。
130315_img_3126_

この日は望遠レンズや赤道儀を出す暇なく時間切れ。

| | コメント (0)

2013/03/14

パンスターズ彗星(C/2011 L4) 見えた! (3/14)

(3/14)
今日は透明度抜群でした。しかし雲が多い、、、、

今日は場所をだいたい計算しておいたので、なんとか雲間に発見。
130314_img_3087
18:48 78mm 2sec F6.3 ISO800 画面の1/4をトリミング

続きを読む "パンスターズ彗星(C/2011 L4) 見えた! (3/14)"

| | コメント (2)

パンスターズ彗星のついでに、夜景やら、カノープスとか、、、、

(3/11)
パンスターズ彗星を見に行ったついでの写真です。

なんかの顔に見えなくもない・・・
130311_img_2979

下の記事で振袖山と書きましたが、登っているのは振袖山山頂から北側の鞍部に一旦下り、登り返したあたりです。

続きを読む "パンスターズ彗星のついでに、夜景やら、カノープスとか、、、、"

| | コメント (2)

2013/03/12

パンスターズ彗星(C/2011 L4) 3/11

(3/11)
なんとか写りましたが、小さな双眼鏡では見えませんでした・・・

この時点ではまだ写っていることに気づかず・・・
130311_img_3043
18:48 65mm 1.6sec F6.3 ISO800 画面の左下1/4をトリミング

続きを読む "パンスターズ彗星(C/2011 L4) 3/11"

| | コメント (4)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »