2012年9月
2012/09/30
2012/09/28
2012/09/23
2012/09/22
2012/09/14
京見山(の途中まで)
(9/12)
夕方、京見山を目指して出発。しかし登山口に到着したのが17:40。とりあえず行けるところまで。
七つ岩への直登コースはなかなかの急坂。標高差110m?ほどを一気に登る。
眺めが良いと思ってたら、そうでもない。岩の上に登って先のほうまで行くと、なんとか東~南~南西の展望。
七つ岩からは夕日が見えないので、ちょっと先へ進む。分岐をすぎ少し進むと展望の良い場所。あと10分くらいで山頂だと思うが、今日はここまで・・・・標高130mくらい?
DPP(CANONのデジ一用のソフト)をバージョンアップしたら、HDR機能がついていたので遊んでみる。
HDRとは、、、説明省略。検索してください。。。。
下のほうは木が多くてかなり暗い。懐中電灯なしでもなんとか歩ける間に下山(一応持ってますけど)。 とっとと家に帰りましょう。(ここから50分もかかるとは。30分くらいと思ってたのに・・・)
夕方、京見山を目指して出発。しかし登山口に到着したのが17:40。とりあえず行けるところまで。
七つ岩への直登コースはなかなかの急坂。標高差110m?ほどを一気に登る。
眺めが良いと思ってたら、そうでもない。岩の上に登って先のほうまで行くと、なんとか東~南~南西の展望。
七つ岩からは夕日が見えないので、ちょっと先へ進む。分岐をすぎ少し進むと展望の良い場所。あと10分くらいで山頂だと思うが、今日はここまで・・・・標高130mくらい?
DPP(CANONのデジ一用のソフト)をバージョンアップしたら、HDR機能がついていたので遊んでみる。
HDRとは、、、説明省略。検索してください。。。。
これくらい控えめな設定ならHDRときがつかない?
(1枚だと空が真っ白になるか、山が真っ黒になります)
下のほうは木が多くてかなり暗い。懐中電灯なしでもなんとか歩ける間に下山(一応持ってますけど)。 とっとと家に帰りましょう。(ここから50分もかかるとは。30分くらいと思ってたのに・・・)
最近のコメント