« ちくさ高原 | トップページ | 振袖山 »

2011/11/27

日の出+大峰を見に、鬢櫛山の途中まで

(11/26)
10/26の記事を実行しようとしましたが、相生まで行くのはしんどいので近場で。
6時ごろ家をでて、いつもの見晴らしの良い場所に到着。

とりあえずいつもの姫路城(本体は見えませんが)
111126_img_2893

雲が若干あるが、大峰まで見えている。左に金剛山、右に山上ヶ岳、稲村ヶ岳あたり
111126_img_2896

八経ヶ岳は手前の雲にちょっと隠れている。
111126_img_2897

北の方向
111126_img_2907

なんか鉄塔の多いところから日が昇ってきたなあ・・・
111126_img_2928

とりあえず四国の方向も1枚。一番高いところが矢筈山らしい。このすぐ左に三嶺、さらに左に剣山が見えていたはずだが、、、写してません
111126_img_2948

最後は後山~駒の尾。白くなってる、行きたいなあ、、、
111126_img_2967

|

« ちくさ高原 | トップページ | 振袖山 »

コメント

おひさしぶりです。
カシミールでは確かに姫路から大峰は
見えるんですね。ただあまりにとおりから
まず実際には無理だろうと思っていました。すばらしいです。

投稿: ohkamo | 2011/12/08 23:38

ohkamoさん、お久しぶりです。

結構見えるんですよ。晴れている日にすぐ行けるというのが大きいですが。

3年前は振袖山でみました。
http://kkai.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-8f11.html

あまりにくっきりしているので、もっと手前の山かと勘違いしたくらいです。

投稿: かい | 2011/12/09 00:51

この記事へのコメントは終了しました。

« ちくさ高原 | トップページ | 振袖山 »