« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

2009/12/29

今年最後の夕日

今年最後?の夕日を見に、またもや姫路港へ。

なんとか直前に到着。今日は人が多く、写真を撮る人も数名。
091229_img_7827

船がちょうど太陽に重なるので、あわてて10~20mほど移動。もやが多いがなんとかだるま型に。
091229_img_7857

来年1月の部分日食もここで撮ろうと思っているが、これだけ船が多い考えもんやなぁ・・・
091229_img_7862

グリーンフラッシュなど望むべくもなく、ぼんやりとしたものが消えていきました・・・
091229_img_7869

| | コメント (0)

2009/12/20

彩雲・夕日・月水木

連日雪が降りそうな寒い天気。こういう日は彩雲が良く見える。
091220_img_7784

夕方は久々に夕日を見に行く。太陽よりちょっと北側は水平線の上に島が浮かんで見える好条件。
091220_img_7795

しかし夕日は雲の中へ・・・
091220_img_7804

帰り道に名子山で月と木星をパチリ。山の近くに水星も。手持ちなので思いっきり傾いてます。
091220_img_7820

| | コメント (2)

2009/12/16

ふたご座流星群(12/13-14)

日曜の晩、曇っているから安心して眠れるわと思っていたら良い天気。 しかたなく?カメラを出して2時間ほど。23:40~24:40までは一枚も写らず。 24:40~25:40はうっすらとした流星ばかりが5コマほどありました。

注)写りが暗い流星ばかりなので、クリックして写真を拡大しないと、ほとんどわかりません

ちょうどど真ん中だが、、、この写りだと1等くらいか?
091214_img_7906

中央上端。双子の中を流れる
091214_img_7929

これまた上端。輻射点近くなので短い
091214_img_7984

右下。シリウスの横を流れる
091214_img_8005

左側。うみへび座あたり。
091214_img_8012

| | コメント (0)

2009/12/07

ちょっと散歩その2

先日のひとつ北側のピークへ。

南側を見る。目の前の尾根が先日歩いたところ。奥の反射板のあるピークが苫編山
091207_img_7707

奥に見えるピークが先日の最高地点
091207_img_7719

良い天気。偏光フィルタが良く効きます。
091207_img_7727

紅葉黄葉は先日より減ったような気はするが、まだまだ残っている
091207_img_7738

このピークはちょうど新幹線の真上。これは次のトンネル
091207_img_7748

海沿いの工業地帯は煙突がたくさん。その向こうに淡路島が見える。
091207_img_7752

東側。姫路市街を望む
091207_img_7761

登ってきた付近を見下ろす。鉄塔の下を通り、奥の小ピークとの間を左側に行くと循環器病センターに出る。
091207_img_7764

上の写真で見下ろしていた付近。
091207_img_7776

| | コメント (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »