« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

2008/10/25

飛行機雲

買い物の帰り、西の空を見るとなかなかきれいな夕焼け。
今日は曇ってると思って油断してた~。
あわてて帰るも間に合わず。携帯でなんとか1枚。
飛行機雲の影がさらに上空の雲にできてます。

081025_ca330178

| | コメント (3)

2008/10/18

氷ノ山の紅葉

今年は天気も紅葉もバッチリ。
子供かついで行った甲斐がありました。

(10/26 画像処理しなおしました。ちょっとやりすぎたかも)

大段ヶ平の広場より。ここに来るまでの林道の紅葉も綺麗だったが撮る余裕なし
081018_img_3208

登山口付近
081018_img_3211

気持ちの良い道が続く。見上げると綺麗な紅葉
081018_img_3216__2

ぬかるみそうな箇所は全て木道が設置されている。今のところ歩きやすいが、整備は続くのか??
081018_img_3219

黄金色の木々がたくさん。
081018_img_3239_

登山道の真ん中にも結構りっぱな木が生えている
081018_img_3251_

半分くらいで子供はギブアップ。13kg+弁当+カメラは結構重い。写真撮る余裕もなく、いつの間にか山頂。
北側斜面の紅葉が見事。
081018_img_3271

氷ノ山越の小屋が見える。
081018_img_3276

赤倉山付近?の斜面だけを切り取ると、とても兵庫県とは思えない感じ。
081018_img_3278_

赤倉山?
081018_img_3281

ちょっとしたのほうも良い感じ
081018_img_3285_

さらにアップをもう一枚
081018_img_3282

奥に見える扇ノ山もちょうど紅葉がきれいな頃だろう
081018_img_3293

三の丸方面は逆光で見にくい。
081018_img_3299_

帰りはずっと背負ったまま。ころばないようにだけ気をつけて下山。
来シーズンはもう担いで行けないなあ。かといって歩いてくれそうにもないし、、、

| | コメント (0)

2008/10/13

砥峰高原のすすき

砥峰高原(兵庫県神河町)へ。ちょうど地元の朝刊で写真が載ってたせいか、結構な人手。
すすき自体はまだ穂が開きかけのものが多く、来週のほうが良いような気がします。

081013_img_3163

081013_img_3166

081013_img_3171

081013_img_3156

081013_img_3159

写真撮ってるから待ってくれ~
081013_img_3140

紅葉はまだこれから
081013_img_3169

帰り道にて
081013_img_3199

彩雲がきれいだったが、この写真を撮ったころには色が薄くなっていた
081013_img_3201

| | コメント (0)

コスモス

袋には早咲きのコスモスと書いていたはずだが、今頃満開です。

081013_img_3093

| | コメント (0)

2008/10/10

船越山るり寺モンキーパーク

千種高原に紅葉の偵察に行くはずが、途中で予定変更。

野生の猿が餌付けされているとのこと。皆、えさ?を拾って黙々と食べてます
081010_img_3004

看板に出てた黄金の猿ってのはこの猿のことらしい。子供のころの写真はかわいいけど、大きくなったら単なるヤンキーみたい
081010_img_3016

081010_img_3038

081010_img_3036

途中にあった、なんとか滝
081010_img_3044

ちらっと紅葉も。
081010_img_2995

もみじが多いので、紅葉の時期はきれいかも。
081010_img_3053

帰り道にて。
081010_img_3066

| | コメント (3)

2008/10/08

夕日に間に合わない

日が沈むのが早くなってきました。
ちょっとくらい早く帰っても、夕日には間に合わなくなってきました・・・
帰り道でちょっと撮影。変な人と間違われそう

081008_ca330164
AU W41CA

| | コメント (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »