« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008/07/27

今日は夕日は見えず

見えない日は撮らんかったらええのに。
と思いつつ撮ってるんですねえ・・・

080727_img_2284

080727_img_2286

Canon EOS KISS X2 EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS

| | コメント (0)

2008/07/26

まだまだ夕焼けの写真が続きます

もうタイトルが思いつきません・・・
不安定な天気のせいか、雲の形がおもしろいです。

080726_img_2199

080726_img_2203

080726_img_2228

080726_img_2232

CANON EOS KISS X2 EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS

| | コメント (0)

2008/07/25

ミニ入道雲

今日も暑いです。入道雲の子供のような雲は見えますが、なかなか立派にはなりません。

080725_img_2185

080725_img_2190

CANON EOS KISS X2
1: EF70-200mF4 IS USM
2: EF-S18-55mmF3.5-5.6 IS

| | コメント (0)

2008/07/24

今日は間に合わず・・・

今日は帰るまでに日が沈んでしまいました。雲の形がきれいでした。

080724_ca330121
AU W41CA

| | コメント (0)

2008/07/21

ピント調整 その後

週末にカメラ屋にカメラ、レンズ一式を渡したところ、ちょうど1週間で返ってきました。
前ピンの指摘に対し、「できる限りの調整を行いました」とのコメント。まあそう書くしかないですわな。シャッターが100回近く切られていました。

で、結果はというと、前よりはまし。といったところでしょうか。18-55, 70-200ともに望遠端ではほぼピントが合っているようですが、広角側は相変わらず前ピンでした。調整前よりはましなのかも・・・・

080720_img_2116

080721_img_2156

080721_img_2167

080721_img_2175

080721_img_2171

Canon EOS KISS X2
1-3: EF70-200mmF4L IS USM
4,5: EF-S18-55IS

| | コメント (0)

2008/07/10

毎日夕日。

懲りずに夕日です。
Ai-sの105mmより、タムロンの90mm使ったほうがAFが利くのに・・・・忘れてた。

080710_dsc_0010

夕日のちょっと上の雲が彩雲になってます。

080710_dsc_0011

Nikon D100+Ai Nikkor105mmF2.5s

| | コメント (0)

2008/07/09

これまた久々の300mm

本日は300mmにて。

080709_dsc_0001

080709_dsc_0002

NikonD100 + TokinaAT-X AF300mmF4

| | コメント (0)

2008/07/06

ピント調整に出した途端に・・・

X2をピント調整に出してしまいました。2週間は返ってこないだろうなあ・・・
その日の夕方、また綺麗な夕焼けが・・・・

夕日はまあ普通より、やや綺麗程度だったが・・・
080706_dsc_0010

雲の中に消えていった
080706_dsc_0019

一旦家の中に入っていたが、外がえらく赤いので、またもや外へ
080706_dsc_0036

雲がきれい
080706_dsc_0050

日が沈んだ付近がさらに赤くなってきた
080706_dsc_0052

これも太陽柱というのだろうか?それにしても電柱が邪魔。
080706_dsc_0056

三脚を出す間もなく、おもいっきり手ぶれ
080706_dsc_0057

Nikon D100
1,2,6,7 : Ai Nikkor 105mm F2.5s
3,5 : Ai Nikkor 24mm F2.8s
4 : Ai Nikkor 50mm F1.4s

| | コメント (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »