« 護摩壇山で天体写真 | トップページ | 新緑ドライブ »

2005/05/09

護摩壇山で天体写真(2)

引き続き、適当に撮った写真です。
もう少しピントをちゃんと合わせればよかった、、、、と後から思うんですが、そのときは絶対やる気になりませんでした(^^;

アンタレス付近
050508_DSC_0100
NikonD100 TAMURON SPAF90mmF2.8 140sec ISO1000

いて座付近の天の川
構図悪すぎ!
050508_DSC_0102
NikonD100 TAMRON SPAF90mmF2.8 145sec ISO800

夏の天の川
050508_DSC_0106
NikonD100 TAMRON SPAF17-35mm F4 240sec ISO800

大峰に登る太陽
050508_DSC_0142
NikonD100 TAMRON SPAF17-35mm

|

« 護摩壇山で天体写真 | トップページ | 新緑ドライブ »

コメント

アンタレス付近、けっこう雰囲気出てますね。
60秒露出ですよね。なんかテク使いました?。

投稿: ASTRO-KT | 2005/05/10 00:26

あ、まちがい。ISO1000、露出時間140secやった。トリミングもしてないし(^^;

投稿: かい | 2005/05/10 01:41

あ、例の見せてもらったやつでしたか。
私のは構図が悪すぎてボツ(^^;。
でも銀塩50mmで撮った写真にはしっかり写っていました。やっぱり天体は銀塩に限るのか・・・。

投稿: ASTRO-KT | 2005/05/10 19:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 護摩壇山で天体写真(2):

« 護摩壇山で天体写真 | トップページ | 新緑ドライブ »