« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »

2005年4月

2005/04/30

海上300m

050429_DSC_0026-28
NikonD100 TAMRON SPAF17-35mm(17mm)×3枚縦に合成

海上300mまで行ってきました。 明石海峡大橋主塔のてっぺんです。

主塔よりもその間の1kmの歩きのほうが 恐いような気がします。50~60m下の海が丸見え。

050429_IMG_0003
Canon IXY500(7.4mm)


このようなところを主塔まで1kmほど歩きます。真下を見ると結構恐い。

050429_DSC_0006
NikonD100 TAMRON SPAF17-35mm(17mm)


一番上はこんな感じ。壁が高いので恐さは全くなし。

050429_DSC_0035
NikonD100 TAMRON SPAF17-35mm(17mm)


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/04/16

雨滝

16日は日本の滝100選にも選ばれているという、扇ノ山のふもとの雨滝へ。 この季節は雪解けの水のため、水量が結構多いのでしょうか。結構迫力がありました。

050416_DSC_0013
NikonD100 TAMRON SPAF17-35mm(26mm)

やはり滝撮るときは三脚持っていかないとだめですな。スローシャッターが切れません。
↓これは雨滝ではなく、近くの渓流。橋の欄干にカメラを固定して撮影。

050416_DSC_0023
NikonD100 TAMRON SPAF90mmF2.8Di


ついでに16日の氷ノ山の写真も。なぜか氷ノ山東側からの撮影だったりして、、、、

050416_DSC_0003
NikonD100 TAMRON SPAF90mmF2.8Di

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/04/12

桜が通り過ぎていく~

050409_DSC_0010
NikonD100 TAMRON SPAF17-35mm(26mm)

近くの低山で桜と展望。と思っていたら、すでにツツジが咲いてたりして、、、 一応桜も咲いてましたが、山の桜ってのは近づくと思ったほど良く見えないですな。 今日も気分は森の中。にトラックバックです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005/04/07

PC購入!

ついにうちにもGHzの時代がやってきた。 ニコンD100のRAWファイルを1枚開くのに2~3分待っていたのが、 10秒ほどになって快適。 でもまだ引越しできてないので、この書き込みは旧PCから。 別にインタネットする分にはどちらも差はないのが悲しいところ、、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年3月 | トップページ | 2005年5月 »